2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

美しいレイアウト

http://www.hirokiazuma.com/blog/ブログなんだけど、ヘッダーが1ページで表示されその直下にログのタイトルが見える。はっと気づいたレイアウトの美しさ。最近htmlとか勉強していてデザインが綺麗なサイトをよく参考にしているんだけど、ただの偶然だった…

二段組レイアウトを作ってみた

メニューブロックとメインブロックの二つが水平に並んだレイアウトをCSSで設定する。ブラウザの動作モードは標準準拠としCSSも標準に準拠するよう心がける。なおこのレイアウトはWEBアプリケーションで使用する事を主な目的としているので動作モードの仕様上…

Web標準普及プロジェクトホーム Web標準化Tips 「Web標準化Tips」いい感じ。ブロックレベル要素をセンタリングする方法とか知らなかったなー。height: n%;の正しい仕様 なんて言うのも知らなかった。

目標設定

標準に準拠したHTMLドキュメントにてCSSを思い通りに扱えるようになる事 解釈モードは標準モードで 書いたドキュメントはDOCTYPEが何であれ必ずバリデートチェックする事 音声ブラウザを意識する事

xhtmlのMIMEタイプに関する事。

そこで、.htaccess を使って、HTTPヘッダ(HTTPレスポンスメッセージヘッダ)に直接 MIMEタイプを application/xhtml+xml として設定する方法を取ってみました。 しかし、その結果は、致命的なことにブラウザシェア率の大半を占める Internet Explorer では…

注意すべきはDOCTYPEではなく「解釈モード」

DOCTYPEにこだわり過ぎた。注意すべきはDOCTYPEではなく「解釈モード」。CSSに影響するのはDOCTYPEそのものではなくDOCTYPEによって決定する解釈モードでした。 だからDOCTYPEが異なっていて解釈モードが同じ場合は見栄えはいっしょみたい。自分が書いたドキ…

DOCTYPEは?

難しいねぇ。これから書き溜めるドキュメントは何で指定すればいいのやら。 動作モードは標準モードで 書いたドキュメントはDOCTYPEが何であれ必ずバリデートチェックする事 音声ブラウザを意識する事 これだけは今後守っていこう。ってかそうか。ページ作成…

XHTML 1.1がよく使われてるらしいよ

「過去のアンケート結果」ってのを発見。よく使う文書型(DOCTYPE)は「XHTML 1.1」らしい。まじかー。一回も使った事ない。 アンケート設置してみた。 http://q.hatena.ne.jp/1156404360

DOCTYPE

HTML ソースの冒頭にある(べきである) DOCTYPE 宣言を見て、HTML や CSS 解釈の挙動を変えるブラウザがあるんスよ、というハナシ。 ほほー。DOCTYPEから攻めてみるか。

HTML再入門

正しいHTMLを書きたくなったのでHTML再入門。きちんと勉強してみよー。目標はHTML+CSSで思い通りにドキュメントを作成出来る事。

Page駆動アーキテクチャのソースを書いてみた。

Pageクラスを使うことでプレゼンテーション層の開発がシンプルで簡単になり、モデルの変換のコストはDxoでほとんどなくすことができる。そのため、今後は、Page駆動アーキテクチャを使ったほうが開発は楽になる。 何かすっごい良さそうなんで、試しにソース…

GStreamer plugins from the "ugly" set

mp3を聞くにはGStreamer plugins uglyってパッケージを探してインストールする。