タブの位置を下に表示
userChrome.cssにて。
/* Display the tabbar at the bottom */
#content > tabbox { -moz-box-direction: reverse; }
default-character-setとcharacter-set-server
● /etc/my.cnf の設定
MySQL は空気(実行時のオプション)が読めないようなので、設定ファイルではっきりと明示しておくしかなさそうだ。
/etc/my.cnf[mysqld]
default-character-set=utf8
skip-character-set-client-handshake1行目でデフォルトの文字コードを指定し、2行目は「余計なことはするな」という命令。(MySQL4.1.5で実装)。これによってサーバとクライアントの文字コードが違っていても内部変換をしなくなる。余計なものを実装して、その余計なものを抑止するオプションを実装してくれたMySQLに乾杯!設定は上記のように "mysqld" セクションだけでOK。サーバの設定を変更したので、MySQLは忘れずに再起動しておく。
自分は mysql Ver 14.12 Distrib 5.0.24a で character-set-serverでキャラクタセットを指定していた。どっちが正しいのかmysqlのリファレンスを見たが解は見つからず。ただver5以降のリファレンスではキャラクタセットの指定の説明にはcharacter-set-serverがよく使われていた。むむむ。
ただし、「skip-character-set-client-handshake」は「character_set_server」の値を参照するので注意。
「character-set-server」「default-character-set」とキャラクタセットを2つ設定しているのをみるが、両方書いてもどちらか一方でも動作はかわらず。
「default-character-set」でサーバのキャラクタセットがすべて初期化されるけど、その対象が「character-set-server」という話ぽい。
なんて記述があった。むむむ・・・。
default-character-set = sjis
character-set-server = ujis
skip-character-set-client-handshake
なんて記述をmy.cnfに記述してstatusやvariablesを見る。キャラクタ関係はujisになってた。次は
character-set-server = ujis
default-character-set = sjis
skip-character-set-client-handshake
character-set-server、default-character-setの動作の違いは分からず。でも両方あった時に後の設定が有効になると分かった。今日はこれでいいや。
Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能募集 - えむもじら
- Foxmarks Bookmark Synchronizer http://www.foxmarks.com/
- Google Notebook http://www.google.com/notebook
- Greasemonkey http://greasemonkey.mozdev.org/
1で異なるFirefoxでブックマークの同期。
2でBlogにメモする必要がなくなった。エディタの使い勝手がメモツールとしてシンプル。
3でサービスのカスタマイズ。
普段自分が利用するブックマークは常にどこでも利用出来るようにしたいもの。Foxmarksは同期の他、オンラインからもブックマークの参照が出来るところが素晴らしい。オンラインからも登録出来れば何も言うことないんだけど。
Google Notebookはメモを取るシンプルなエディタ&登録サービス。ブログにメモでもいいのだけど、D&Dでの纏めだとか選択したテキストをそのまま保存だとか、Webのメモツールとして使い勝手が抜群。オンラインブックマークとしても使える。むしろオンラインブックマークのコメント記述よりも役に立つ。
Greasemonkeyはサービスのパーソナライズ化には欠かせないし。
その他のアドオンは自分のブラウジングには有れば便利程度かな。Japanizeは精神的プレッシャーがなくなるからこれもはずせないか。
■
(4)URLの入力
URLに「http://www.hijiki.net/dav?」を入力
※URLの最後の「?」が重要です。これを入れないと先のユーザ認証で失敗します。